Hello! English teacher しのりんです。
英語に限らずですが、私達日本人は海外の方たちと比べると、何かを始めたいな…と思う時に、
「でもこの歳だしなぁ..」と言ってやりたいことに自分でStopをかけてしまったり好奇心に蓋を
してしまう人が結構多いのでないでしょうか?

その気持ち、とても理解できます。子供の頃や若い頃は、失敗しても上手くいかなくても、まだまだ何度でもやり直しがきくし、周りの人たちもそう思ってくれている。でも大人になると、そこにかける時間、労力、お金を無駄にしたくない…とか、失敗したら恥ずかしいし…とか、周りの人たちから「その歳で?」と思われたくない…など色々な思いが交錯して、「だったら何もしないでおくのが一番いい」と思って諦めてしまう人たちも多いのだと思います。
そんな時は、こんな考え方もあるのだと思ってみてください。
今回のポイント:「やるリスク」と「やらないリスク」
もしこれをやると、こんなことやあんなことがあるかもしれないしと、やることへのリスクを考えてしまうことは多いかもしれませんが、もし今これをやらなかったらという「やらないリスク」はどうなのでしょうか?「ああしておけばよかったなぁ」という後悔をひとつでも減らすためには、いくつになっても、やらないよりやってみるのもひとつの手かもしれません。
これまでに「学生の頃にもっとちゃんと英語勉強しておけば良かったな」「もう少し若かったらなぁ」と仰る方たちにも沢山お会いしてきましたが、私のオンラインスクールの生徒さんの中には40代、50代、60代の方たちもいらっしゃいます。そして現在進行形でメキメキ上達されています!
老若男女を問わず、勇気を出してEnglish worldに飛び込んでみませんか?
Just do it !!